
ユーザー様
CRADLEさん、こんにちは。この靴をソール交換したいのですが可能でしょうか?自分で修理していたのですが、さすがにもう限界かと思い伺いました。

CRADLE
ユーザー様こんにちは。ソール交換可能ですよ。種類は何にしますか?耐久性やグリップ重視の場合、ビブラムのスタッドソールがおすすめです。



靴底の補修用品【シューグー】を使いながら履いていたお気に入りの靴。
ですが、ソール全体のすり減っており、特にカカトの減りが顕著です。
傾斜がついたカカトにより靴が捻じれています。甲革も乾燥して色褪せています。
ここらで一度プロに任せてソールを一新しましょう。
使用する材料
ビブラム♯2025 スタッドソール

ソール中心部にスタッドのついた、高耐久高グリップなソール。
CRADLEでの定番ラバーソールです。
ソールのシナリも抜群です。

マッケイ靴用のウェルトです。ユーザー様のご希望で今回は革のステッチありタイプを使います。

カカトのベースには本革の積み上げパーツを使います。
After(仕上がり)




完成です。
見違える仕上がりに驚きませんか?
ソールが新しくなり、靴の歪みがとれ、甲革はしっかりと保湿され、色見や質感に変化が出ました。
自然な色むらが美しく、これぞ茶靴の醍醐味です。
あなたのお家にも、こんなお宝眠っていませんか?
CRADLEで修理してみませんか?
価格と納期は?
●ビブラム#2055:14300円
●マッケイウェルト交換:2200円
納期:約3週間





