
ユーザー様
CRADLEさん、いつもお世話になってます。仕事用に使っているパドローネのブーツですが、ソールが剥がれている部分があります。これは接着で何とかなりますか?

CRADLE
ユーザー様こんにちは。いつもご利用くださり、ありがとうございます。一度靴を拝見させていただきます。


ここが剥がれているところですね。剥がれだけでなく割れも起きています。

こちらはソールとウェルトの剥離ですね。このウェルトの素材はナンポ―とかオリオンとか呼ばれる疑革で、本革と比べてボンドのつきが悪い印象です。本革と比べて安いですが、長期使用の視点にたつと色々と問題が多いですね。

反対側も同じですね。屈曲部分は特にはがれやすいです。

カカトもかなりすり減っています。
剥離を何とかするにしても、他の部分の補修などを考えると、このタイミングでソールを一新してしまうほうが良いと思います。
甲革や内張はきれいで、問題ないので、ユーザー様にもご説明後、了承いただきました。
After(仕上がり)




使用した素材はビブラム#700です。オリジナルのコルクソールのカジュアル感、ラフ感を再現するのに最適かと思い選択しました。厚みも同じでしたし。
ソールの構成としましては、ミッドソールを靴中と縫い付けて固定した後にアウトソール取付のマッケイセメント製法です。ウェルトは疑革でなく本革を使っています。
価格と納期は?
●ビブラム#700:14300円
●ミッドソール:2750円
●マッケイ式ウェルト:2200円





