【ランウォーク】アシックスの革靴(ビジネスシューズ)を修理●『ソール交換』で寿命を延ばす●

ユーザー様
ユーザー様

CRADLEさん、こんにちは。アシックスの革靴を気に入って履いています。ソールが全体的に傷んできたので交換をお願いしたいです。ホームページでご紹介されていた、重さが変わらない仕様で交換してほしいです。よろしくお願い致します。

CRADLE
CRADLE

ユーザー様こんにちは。アシックスのランウォークのソール交換ですね。かしこまりました、おまかせください!

ランウォークってどんな靴?

スポーツシューズで有名なアシックスが展開しているビジネスシューズブランド。機能性と美しさを両立をテーマに掲げ、着地の衝撃をやわらげる素材やクッション性、防水透湿性など、さまざまな機能が備わっています。

  • 着地の衝撃をやわらげる素材「GEL」や反発性に優れた「スピーバ」、クッション性を高める「オーソライト中敷」などの機能素材を採用しています
  • 高機能なソールを使用しながらも、ドレス的なカッコよさにこだわっている
  • クッション性、安定性、グリップ性、屈曲性、フィット性、耐久性、通気性、軽量性という8つの機能がバランスよく備わっている

履き心地の特徴を担保する材料選定

●ゴム入りEVAシート

EVAシートは軽量で柔らかいので歩行の際のソールのシナリも良い素材です。上記特徴の『屈曲性』と『軽量性』を担保します。

●TOPY セロライト40 スポンジシート

オーソペディックシューズ等にも利用できるEVAスポンジシートです。
高い柔軟性や弾力性、軽量性を兼ね備えています。
フランスの整形外科での品質検査済み製品で、インソールの作成も可能です。

こちらはかかとの土台に使用します。上記特徴の『クッション性』と『軽量性』を担保します。

●MICHELIN シティソール(クラシック) 2.0mm

ミシュランタイヤの側面生地をモチーフに設計された、細かな線が特徴のシンプルな模様で、様々な靴のタイプにマッチします。

こちらはソールの前足部に使用します。上記特徴の『グリップ性』『耐久性』『安定性』を担保します。

●MICHELIN シティヒール(クラシック) 6mm

前足部のパーツと併せたカカトの接地パーツです。

防水性を意識したソール縫合

交換したソールが剥がれないように、マッケイ式ミシンで中底と強力に固定。針孔からの浸水が無いように前足部のみにとどめます。前足部にはこの後ミシュランのハーフソールで蓋をします。

After(仕上がり画像)

修理前後の重さを確認

●修理前

●修理後

別のランウォークの写真になりますが、今回と同様の事例の一コマです。

『修理したら重く履き心地が悪くなった』そんな心配はございません。

料金と納期は?

●ランウォーク ソール交換:12650円
納期:最長2週間

純正修理より圧倒的に早い納期

メーカー様での修理の場合、5週間輸送も含めて2か月近くかかるようです。CRADLEの場合最長2週間、お急ぎの場合は出来る限り迅速に対応します。材料のストックがあれば週末のお休みを利用した修理も可能です。