【ビルケンシュトック】人気のビルケン、ロンドンを修理・ソール交換●街の修理屋さんの気になる料金・納期、公式とどう違う?●

CRADLE
CRADLE

ユーザーの皆様、こんにちは。本日は、これからのシーズンに活躍する、ビルケンシュトックの修理をご紹介します。モデルはロンドンで、サンダルではありませんが、EVAソールの交換なので、アリゾナやボストンなどのサンダル系デザインのモデルにもご参考になればと思います。

セミの声が聞こえる前に、いつものアイツを用意する。
夏を迎えろ!サンダル修理はCRADLEまで。

今回のユーザー様はCRADLEで2回目のソール交換です。
前回もビブラムのウッドストックで交換させていただいており、今年も同様に修理します。

ビブラムウッドストック。

ビルケンのEVAシートと似た柄で、厚みも10mm厚です。

MORFLEX配合を使用したスポンジシートです。
MORFLEXは衝撃吸収性と軽量性に優れた配合です。また、スポンジの配合の中でも耐摩耗性に優れています。
リペア資材としてはもちろん、オーソペディックシューズ(整形靴)等にも使用が推奨される高性能スポンジシートです。

もちろん、純正ソールもご用意しております。

とにかくオリジナルにこだわりたい方はこちらをどうぞ。

After(仕上がり)

完成です。

かなりはきこまれており、コルクで作られているフットベッドがかなり傷んでいます。
※今回で3度目のソール交換で1度目の修理は遅れてコルク層の損傷が少しあったようです

次回はメーカー様にてフットベッドの交換もした方がよさそうです。

メーカーさんでしかできない事。

●フットベッドの交換

画像はビルケンシュトック様から引用
画像引用元:https://www.birkenstock.com/jp

フットベッドとは足が触れる中敷とコルク層が一体になったものです。これはメーカー様でしか手配できないので修理店ではできません。

納期が30日~45日と結構かかりますが、長期使用する上でメーカー様でしかできない事です。

ソール交換で7700円、フットベッド込みの場合は12100円と記載されています。

修理店の利点は?

修理店では早い仕上がりと、カスタム対応がメリットかと思います。サッと修理、こんなソールにできないか?などなど。ご都合にあわせてお選びいただければと思います。

●納期短縮:こんでなければ1~2週間でソール交換可能。

●ソールのカスタマイズ:純正素材以外の素材で修理したいときに。

新しく入ってきたこんなソールも面白いかもです。

USビブラム#7124リップルソールに代わる新たな選択肢として、軽量かつ耐久性に優れたNEWリップルソールとなります。

従来の#7124は、加硫ゴム(かりゅうゴム)を使用し、高い耐摩耗性をほこる一方で、やや重量がある点が課題でした。

こちらのソールはニューフレックスと言う配合で軽量かつ柔らかい素材感です。それでいてしっかりとした耐久性も。先述したウッドストックと意味合いとしては同じ、軽量柔軟と耐久性を考えた配合ですね。

横から見るとこんな感じです。

サンダルだけでなく近年のスニーカーのカスタマイズやブーツの厚底仕様においても活躍しそうなソールです。

※現在クロのサイズ40欠品中。人気でそうなので、他のサイズもすぐなくなりそうですね。

CRADLEでの料金と納期

●ビブラムウッドストック:7700円
●ビブラム純正ソール:7700円
納期:1~2週間

セミの声が聞こえる前に、いつものアイツを用意する。
夏を迎えろ!サンダル修理はCRADLEまで。