MENU
  • TOP
  • REPAIR MENU
  • PATTERN ORDER ・CARE GOODS
  • HOW TO ORDER
  • SHOP INFO
  • BLOG
  • FAQ
  • CONTACT
全国配送対応の靴修理店CRADLE(クレイドル)紳士靴・婦人靴・革靴・ワークブーツ・アウトドアブーツ・ウェスタンブーツ・ダンスシューズ

【宅配修理対応】尼崎市の靴修理店CRADLE(クレイドル)|配送修理やオーダーシューズも取扱い

  • TOP
  • REPAIR MENU
  • PATTERN ORDER ・CARE GOODS
  • HOW TO ORDER
  • SHOP INFO
  • BLOG
  • FAQ
  • CONTACT

2023年2月

  1. HOME
  2. 2023年2月
2023年2月28日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 cradle-editor WORKS (修理・制作事例)

かかとの修理 ブロックタイプの場合

かかと修理の事例を工程ごとにご案内してみます今回修理するのはブロックヒールというタイプでかかとの土台と交換用パーツの区別がないものです 新しいパーツに交換するために分解します靴に負担がかからないようにブロックヒールを半分 […]
2023年2月27日 / 最終更新日 : 2023年2月27日 cradle-editor WORKS (修理・制作事例)

つま先に金具を取り付ける つま先スチール つま先補強 ジョンロブ

靴底の補強の方法の一つ金具の取り付けをご紹介いたしますジョンロブのつま先に取り付け  まずは金具を埋め込むスペースを加工します 包丁でカットして段差を作ったところですスペースに金具をボンドで仮置きし、 […]
2023年2月26日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 cradle-editor WORKS (修理・制作事例)

靴のサイズが小さい 幅だし サイズ調整

サイズが小さい靴の調整承ります 靴の中敷きに金型のあとがつかないようにゴムシートを仕込んでからサイズ調整を始めます下画像が拡張用の金型ですメンズ レディースなど4型と部位別のポイントパーツがあるのでそれらを駆使 […]
2023年2月25日 / 最終更新日 : 2023年3月20日 cradle-editor WORKS (修理・制作事例)

エドワードグリーン ソール補強 修理の工程

本日はソールを保護し、長持ちさせる修理を普段どのように行っているか順を追ってみようと思います修理名 ハーフソール目的は、ソールに耐滑性と耐摩耗性を与えることです滑りにくく、減りにくい靴底にするということです ま […]
2023年2月24日 / 最終更新日 : 2023年2月24日 cradle-editor WORKS (修理・制作事例)

紳士 かかと修理と靴底(ソール)補強

お気に入りの靴をできるだけ長く履きたいときは接地面を修理しましょう靴底で地面に接する部分です3枚目画像の赤丸部分が靴底の消耗箇所になります価格はつま先からふまずまでのソール補強(左側赤丸)で2750円程かかとのゴム交換( […]
2023年2月23日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 cradle-editor WORKS (修理・制作事例)

レディースブーツ かかと修理

スピード仕上げ対応しております婦人ロングブーツのかかと修理手があいてれば10分ほどでお渡し可能ですお預かりで後日受け取りでも大丈夫クイック修理 5から10分でかかと修理 いつもご利用ありがとうございます婦人かかと修理 今 […]
2023年2月21日 / 最終更新日 : 2023年3月15日 cradle-editor WORKS (修理・制作事例)

鏡面磨きとハーフソール ハイシャイン ソールの保護 滑り止め

つま先の鏡面磨きとハーフソールのご注文をいただきましたハーフソールはグリップ力の向上とソールを保護し寿命を延ばします摩耗が進んでしまうよりも早い段階での装着をお勧めします事前のメンテナンスでお気に入りの靴を長く使えるよう […]
2023年2月21日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 cradle-editor WORKS (修理・制作事例)

パターンオーダーシューズ カジュアルな装いに

パターンオーダーシューズカジュアルなテイストのESラストの外羽根プレーントゥよりカジュアルな雰囲気が欲しいかたはMDラストでご注文ください CRADLE芝
2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年2月20日 cradle-editor WORKS (修理・制作事例)

靴底はがれ 剥離 接着 ソールステッチ マッケイステッチ アリアン縫い

ソールがはがれた靴の修理です ボンドで固定されてた靴でも再接着しただけではまたはがれることが多いのでソールを縫ってしまうこともあります  縫った糸が直接地面に接すると擦り切れてしますので縫う前にカッタ […]
2023年2月19日 / 最終更新日 : 2023年2月19日 cradle-editor WORKS (修理・制作事例)

古いREGAL ジョッパーブーツ つま先補強 

こんにちは丈が短めのジョッパーブーツですつま先が減ってたので補強しております今回ステッチのかけなおしは省いてますご相談の上かけたり かけなかったりです CRADLE芝 

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

カテゴリー

  • INFORMATION (新着情報)
  • WORKS (修理・制作事例)

月別アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

インスタグラム LINE公式アカウント 

← LINEでのお問い合わせはこちら
 ※ お得な情報を定期的に配信します

LINEでのお問い合わせはこちら ↑
 ※ お得な情報を定期的に配信します

  • TOP
  • REPAIR MENU
  • PATTERN ORDER・CARE GOODS
  • HOW TO ORDER
  • SHOP INFO
  • BLOG
  • FAQ
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • SITEMAP

Copyright © 【宅配修理対応】尼崎市の靴修理店CRADLE(クレイドル)|配送修理やオーダーシューズも取扱い All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.