
WORKS (修理・制作事例)


【婦人靴】かかと修理 レディースシューズもお任せ下さい
その場で仕上げます特急対応可能です。お急ぎの方、道中でかかとトラブルに見舞われた方、お昼休憩中に、おまかせください。かかとの材料を引っぺがすとこんな感じです。釘固定するために、穴はペースと呼ばれる木で埋めます。使用する素材 ビブラム デュプ...

【PRADA】グルカサンダル ブランドプレートの留め直し カシメ作業
カシメかしめるとは、器具などのつなぎ目を工具で硬く密着させるという意味です。ほとんど履いていらっしゃらない状態ですが、一か所カシメがはずれております。お客様がブランドからパーツをもらったのか、同じサイズのものをお持ちでしたのでそれを使って修...

【がま口鞄】ショルダーベルトのナスカン(金具)を交換
鞄の修理本日は鞄、ショルダーベルトの金具。元のショルダーベルトの長さが合わず、ご自身でショルダーベルトを購入して使っていたが、金具が鞄から外れるようです。ヒモでつないだそうですが、見た目にもよくないのでなんとかならいかとご相談いただきました...

【madras】マドラス:ホールカットシューズをハイシャイン(鏡面磨き)
靴磨けますあなたの足元輝かせます弊店は靴修理だけでなく【靴磨き】にも対応しております。マドラスを磨く こちらは2021年に創業100周年を迎えたマドラスのホールカットシューズです。お客様は擦れた跡や色抜けが気になっていらしたようでご相...

【GUCCI&Sergio Rossi】グッチとセルジオロッシ:レディースシューズのソール補強
革のソールの事前補強レディースシューズはマストです必ずやりましょうそれくらいレディースシューズのソールは薄く、革のソールはすべりやすく耐久性が低いです〇ラバーのソールなら〇紳士靴ならやらない理由をあげられますが、レデイースシューズで革のソー...

【SCOTCH GRAIN】穴あきラバーソールをvibramイートンソールで靴底の全体交換
靴底をまるっと交換!今日はメンズシューズの靴底を全体交換。いつもとちがってビフォーアフターを角度事に並べてお届けしてみます。【底面】 元と同じ配色でブラックのソールに白い縫い糸です。【側面】 横から見ると靴がへこんでいるのがよくわかりますね...

【CONVERSE】ワンスター 内張を修理する
スニーカーの修理もお任せください今回はコンバース ワンスターのライニング(内張)修理のご紹介記事です。どうぞお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。ワンスターの内張は合成皮革が使用されており経年劣化でぽろぽろと剥離してきます。脱いだ時に...

【Maison Margiera】「タビ」バブーシュの靴底を事前補強
タビ(足袋)メゾンマルジェラの「タビ」シューズは、その名前の由来である15世紀の日本の伝統的な靴下(足袋)から着想を得たつま先が分かれたスプリットトゥのシルエットが特徴的です。今回お持ち込みいただいた靴は柔らかいナッパレザーを使ったバブーシ...

【Dr.Martens】マーチンのサイズ調整 小指の痛みを解消する
ボールジョイントボールジョイントとは屈曲点ともいい指の付け根にあたるところです。弊店に靴をお持ち込みいただくお客様も、ここの痛みを訴えられるかたが多いです。今回のお客様もボールジョイント外側、小指の付け根が痛いとお困りでした。ミッション:小...