2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 cradle WORKS (修理・制作事例) 【Dr.Martens】サンダルの甲革修理 ずっしり重い 黄色いステッチが入ったボリューミーな靴底は、一目見てドクターマーチンと認識できるアイコニックなパーツです。 しかし、その重さゆえにサンダルの場合、サイズがゆるいとくるぶし部分のパーツに負担がかかりすぎて亀裂 […]
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 cradle WORKS (修理・制作事例) 【パターンオーダー】お気に入りの1足つくりませんか? 自分に合うサイズが見つからない そんな方はパターンオーダーシューズをためしてみませんか? こちらは弊店にて取り扱っている宮城興業製パターンオーダーシューズです。宮城興業は山形県南陽市に本社工場を置く会社で、南陽市のふるさ […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 cradle WORKS (修理・制作事例) 【コンフォートクリニック】コンフォートシューズを靴底全体交換する ウレタン加水分解 なんとかできませんか?と塚口の隣駅、園田から御来店くださいました。口コミで弊店を知ってくださったようで、ありがとうございます。 画像のように靴底が崩壊してしまったご経験のあるかた、多いんじゃないでしょう […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 cradle WORKS (修理・制作事例) 【JIL SANDER】破れた甲革とかかとのゴム交換 靴に関するお困りごとはCRADLEまで 甲革の裂け ジーンズの色付着とかかとの摩耗 あきらめないでください 甲革の裂けは極力近い色の革で補強し、汚れはリムーバーで簡単に落とせます。 おなおし後 リムーバーは店頭にてご購入 […]
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 cradle WORKS (修理・制作事例) 【BARRETT】オールソール(靴底の全体交換) お気に入りの靴、そうでない靴も、 靴底張り替えませんか? 靴底の全体交換、おまかせください! 本日はバレットと言うメーカーの修理をご案内いたします。 イタリアのエドワードグリーン(英国靴メーカーの名)ともいわれるイタリア […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 cradle WORKS (修理・制作事例) 【GT HAWKINS】カップソール交換(靴底全体交換) ホーキンスと暮らしています C.W.ニコル 1995年のホーキンスのコマーシャルでのキャッチコピー。エレキギターサウンドが流れるなか、中年の外国人男性が山仕事をしているCMが大変インパクトがあり、今でもよく覚えています。 […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 cradle WORKS (修理・制作事例) 【フェラガモ】ソールの補強とかかとのゴム交換 女性の皆様 ハーフソールしてますか? ハーフソールは靴底のつま先から土踏まずまで、ラバーなどで補強するメニューです。 こんな感じで貼り付け靴底の側面を加工して仕上げます。お色味もできるだけ幅広くご用意しております。 今回 […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 cradle WORKS (修理・制作事例) 【Jalan Sriwijaya】英国製ダイナイトヒールでカカトを修理 豊富な資材であなたの靴をサポートいたします ジャランスリワヤ(ブランド名)はインドネシアで製造されている、ハンドソーンウェルテッド(製法名)の靴です。今年で日本に輸入販売されて20周年を迎えます。 本格的製法で価格もお手 […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 cradle WORKS (修理・制作事例) 【UGG】チャッカブーツのオールソール(靴底全体交換) UGG 元々はサーフィンの後に冷えた足を暖めるために履くブーツとして、オーストラリアで誕生したUGGのムートンブーツ。 あなたの都合にあわせてソールを選択(カスタマイズ) 日本でも大変人気で冬場によく見かけますが、本日は […]
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 cradle WORKS (修理・制作事例) 【ROCKPORT】かかとの修理 レザースニーカーを修理しよう! ロックポートはアメリカ ボストン発のレザーシューズブランド。 革靴でありながらスポーツシューズのような軽やかな履き心地を実現させています。 カカトの部分修理 TOPY ウェッジ 商品説明 […]