【RUNWALK】アシックス製ビジネスシューズ『ランウォーク』靴の個性を尊重した修理。

ビジネスパーソンの足元をお支え!

ユーザー様
ユーザー様

こんにちは。私は関東在住です。ホームページでランウォークのオールソール事例を拝見しました。同じように修理は可能でしょうか?もう一点、履き口の破れも気になっており、修理ができるならお願いしたいと考えています。一旦送りますので、靴の状態を確認していただきたいです。宜しくお願い致します。

CRADLE
CRADLE

ユーザー様こんにちは。CRADLEの芝と申します。宜しくお願い致します。ランウォークの軽さや靴底のシナリのよさに配慮した修理のブログ記事をご覧いただいたとの事で、ありがとうございます。問題なくお修理可能かと思います。


CRADLE
CRADLE

アシックスのランウォークの特徴は、クッション性が高く軽い、歩行時のソールのシナリが良い事です。

ソール用EVA(スポンジ)シート 6mm

ソールはEVAを使用します。EVAは靴底用のゴム入りスポンジ材でゴムのソールよりも軽量でしなりが良いです。ランウォークの特徴をこちらで担保します。

TOPY セロライト40 スポンジシート

オーソペディックシューズ(整形靴)等にも利用できるEVAスポンジシートです。非常に高い柔軟性や弾力性、軽量性を兼ね備えています。フランスの整形外科での品質検査済み製品で、インソールの作成も可能なほどの柔軟性です。

この素材をカカトの土台に使用します。ランウォークのカカトの土台には衝撃吸収材で有名なゲルが入ってます。できる限りクッション性の高い素材を選び、履き心地の変化を抑えます。

ソールは剥がれてしまわないように、靴底を縫うミシンでしっかりと固定します。針孔からの浸水を防ぐため、つま先からフマズまでのハーフマッケイにしています。

After

接地するアウトソールは世界的タイヤメイカーのミシュランのソールを使用。

履き口の補強もばっちりです。

重さは?

修理前

修理後

さらに約15gの軽量化に成功!

修理後の仕様のいいところは『パーツ互換性』が高い事です。ランウォークオリジナル仕様は大変すばらしい仕様ですが、いかんせん修理するとなると部分的な修理がしにくいです。

CRADLEで修理した使用の場合、今後はミシュランのパーツの交換のみで対応が可能です。ぜひ修理をご検討下さいませ!

今回の修理

●ランスタイル オールソール:12650円
●履き口修理:3300円
●決済手数料:330円※ご返送料は1万円を超える修理なので不要